MacBookAir(2018)でのトリプルディスプレイには「USB Type-C」の「DisplayPort Alternate mode」がおすすめ。

PC作業を少しでも効率化するため外付けモニタを2台繋げたくなりました。

ネットで調べると上手くいかなかったり、変換ケーブルが必要だっり面倒そうでしたが、手持ちのモニタが2台とも USB Type-CのDisplayPort Alternateに対応していたのでUSBケーブルを挿すだけでトリプルディスプレイになりました。

MacBookAirのUSB端子は塞がりますがモニタに電源供給機能があったので、映像出力と充電がUSBケーブル1本で出来ます。

モニタにUSBハブ機能もあったので周辺機器を接続するのも困りません。

 

MacBookでマルチディスプレイにするときは、

・USB Type-Cケーブルでモニタに映像出力できる。

・同じUSBケーブルでモニタからPCに電力供給できる。

・モニタにUSBハブ機能がある。

上記の3つの機能があるモニタを選べば快適だと思います。

 

f:id:hitofuta:20220106000720j:plain

 

f:id:hitofuta:20220106000746j:plain

 

f:id:hitofuta:20220106001425j:plain

右側のモニタ裏面(U2720QM)。

 

f:id:hitofuta:20220106001612j:plain

左側面。

 

f:id:hitofuta:20220106001703j:plain

左側のモニタ裏面(S2722QC)

 

f:id:hitofuta:20220106001953j:plain

下面の左側。